運営メンバーについて

●代表 有馬(ありま)桃子(ももこ)   公認心理師・臨床発達心理士・介護福祉士)

知的障がいのある妹と2人姉妹で育つ。おとなしい妹と気難しい姉のコンビ。

特別支援学校教員を経て、現在はNPO法人なかのドリームに心理士として勤務の他、保育園や障がい児者施設でのヴィオラと音楽遊び講師、東京都特別支援教室巡回相談心理士、訪問療育や訪問介護を務めている。

にじいろもびーる立ち上げ前から、ちょこちょこときょうだい支援や家族支援に関わる機会があり、
・大人のきょうだいのセルフヘルプグループ「きょうだい支援の会」の運営係
・全国手をつなぐ育成会連合会「家族支援ワークショップ」「障害認識プロジェクト」開発委員・
 ワークショップファシリテーター講座講師
・きょうだいや家族支援に関する講演やワークショップ活動
などに携わってきている。

〈にじいろもびーる立ち上げの経緯〉
自分の生活エリアで子どものきょうだい支援をしたい、自分の経験から家族支援も欠かせないと長年思いつつ、勇気がなく動き出せず。妹の他界もあり、きょうだいに関することから離れようと思った時期もあったが、ご縁が重なりほそぼそと講演活動などを続けてきた。
2018年秋の中野区でのきょうだい支援シンポジウム(NPO法人なかのドリーム主催)をきっかけに、地域でのつながりが生まれ、にじいろもびーるの構想を少しずつ進めてようやく2019年秋に立ち上げに至る。

〈監修〉
「きょうだいを知ろう」リーフレット(NPO法人なかのドリーム)
「うぇるしぶ」(きょうだいのための情報サイト)

自分の好きなことがわからなかったが(きょうだいあるある)、最近好きなものがたくさん見えてきて嬉しい。出先でおいしいものを探す、在来線グリーン車、マンガ、スマホゲーム、好きな曲を延々リピートが好き。動物で好きなのは猫とアヒルとツグミ。

*講演・ワークショップの詳しい実績や内容はこちらをご覧ください

●副代表 塩谷しおや 淑子よしこ  社会福祉士・公認心理師・臨床発達心理士

栃木県及び東京都において養護学校・特別支援学校、小学校の教員を34年間務める。肢体不自由児(重度・重複障害を含む)、病弱児(病院内学級も含む)、小学校の特別支援学級(知的障害、発達障害等)、通常学級の指導にあたる。教員在職中に社会人向けの夜間大学院に入り、医療、福祉、企業など様々な分野の人々と親交をもつ。

現在は、東京都特別支援教室巡回相談心理士、地域の児童発達支援等を行う。

好きなことは、アウトドア(海遊び、山歩き)、音楽(声楽、合唱)。

●ハタ

男の子2人を育てるシングルマザー。次男は特別支援学校に通っている。
トリマー、動物看護士として働いていたが、次男が障がいをもって生まれたことで、仕事を続けることを諦めた経験あり。今でも動物の仕事には未練があり、いつかはボランティアで関わりたいと思っている。
映画を観る、友達とランチするなど、自分の好きなことをするチャンスは逃すまいと常にアンテナを張っている。お昼を抜いて映画を観たり、ギリギリの時間でやりくりをしたものの、帰宅してからの時間がハードで後悔することもあるが、やっぱり自分の好きなこともしたい!

読書も趣味で、三島由紀夫や織田作之助ら昭和の「日本語がきれいな作家」が好み。