第5回 きょうだいさんの広場~きょうだいうさんのハロウィンパーティー~のお知らせ
今回はきょうだいさんだけで集まって、思いっきりハロウィンを楽しんじゃおうというイベントです。ハロウィンの衣装を作ったり、ゲームでお菓子をゲットしたり、たくさん遊びましょう! 日時:2023年10月22日(日) 13:30… 続きを読む »
今回はきょうだいさんだけで集まって、思いっきりハロウィンを楽しんじゃおうというイベントです。ハロウィンの衣装を作ったり、ゲームでお菓子をゲットしたり、たくさん遊びましょう! 日時:2023年10月22日(日) 13:30… 続きを読む »
「きょうだいさんの広場」は4回目を迎え、対面では1年ぶりの開催となりました。2023年7月2日(日)に前回と同じ杉並区立済美養護学校で行いました。今回は、地域のきょうだいさんに「にじいろもびーる」のことを知っていただこう… 続きを読む »
2023年度第1段のイベントは、きょうだいさんとご家族が一緒に楽しめる音楽会です。プロの演奏家を招いて、手作り楽器と音遊びのワークショップとあの有名曲が聴けるコンサートの2本立てです。ステキな音に包まれて、きょうだいさん… 続きを読む »
セルフケアについて、前田先生がお話されたことの報告です。 ■親や支援者のセルフケアの必要性*障がいや病気のある子どもの子育ては、通常の子育ての何倍も負担が大きい。*不安がつのる→不満やイライラもつのる→疲れる、無限のルー… 続きを読む »
2023年2月26日 第3回にじもびきょうだい児支援学習会「お父さんお母さんのためのセルフケアとコミュニケーション」をオンラインで実施しました。にじいろもびーるでは、親や支援者向けの学習会を毎年行っています。今回は「セル… 続きを読む »
2022年12月17日、中野区社会福祉協議会の「地域活動応援!講座」のひとつとして、きょうだい支援が取り上げられました。きょうだい支援を応援してくださる中野社協さんとにじもびの初コラボのレポートです 「地域活動応援!講座… 続きを読む »
思春期のきょうだい、アンガーマネジメントに続く前田先生の学習会。今年はセルフケアとコミュニケーションのお話です。 「自分を大事にしましょう」と言われることはあるものの、実際どうやるの?と思ったことはありませんか。健やかな… 続きを読む »
大晦日を前にしてかけこみ投稿を続けていますが、最後に今年1年をふりかえります。 ■きょうだいさんの広場子どものきょうだいのためのイベント「きょうだいさんの広場」コロナ禍で見送ってきましたが、ようやく2022年にオンライン… 続きを読む »
お世話になっている中野区社会福祉協議会さまの広報誌「ハピネスなかの」2022年冬号にインタビューを掲載していただきました。コロナ禍でも人と人がつながる地域づくりを目指して、という特集でお声がけいただいたものです。きょうだ… 続きを読む »
画像はコープみらいさんのキャラクターほぺたん。 こちらも遅くなってしまったのですが、2022年11月2日のご報告です。 今年度助成してくださっているコープみらいさまのご縁で、コープみらい東京4ブロック「エディター会議… 続きを読む »